札養ブログ

児童生徒の様子

「卒業式」

 3月13日から15日にかけて、全学部の卒業証書授与式が行われました。多くの御来賓の方々を始め、保護者の皆様の御臨席を賜りまして、誠にありがとうございます。

 卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。今まで札幌養護学校で学んできたことや仲間と過ごした日々の思い出を胸に、新天地でも様々なことに挑戦し、たくさんの経験を積んでいってください。初めてのことが多く慣れるまでに時間がかかると思いますが、自分のペースで少しずつ取り組んでください。様々なことに挑戦していく中で、多くの困難に直面すると思いますが、応援してくれる仲間や保護者の方々とともに、どんなときも前向きに頑張ってくださいね。

 これからの御活躍を期待しています。

中学部「冬の遠足」

中学部では、2月2日から3週にわたって冬の遠足があり、学年ごとに滝野スノーワールドに行ってきました。どの日も天候がよく、みんなでスノーシューを楽しむことができました。

2月2日1年生↓

 

2月9日2年生↓

 

2月16日3年生↓

(株)セコマからケーキをいただきました。

本校では10年以上前から、毎年(株)セコマよりクリスマスケーキをいただいております。

コロナ禍では児童生徒が直接受け取る贈呈式は行っていませんでしたが、昨年度から再開し、今年度も22日(金)に代表の中学部生徒4名参加のもと、贈呈式が行われました。

マスコミ各社もいる中、最初は少し緊張した面持ちの生徒たちでしたが、サンタからケーキを渡されると自然と笑顔になり、元気よくお礼の挨拶をしたり、写真撮影に臨んだりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いただいたケーキはPTAに協力していただいて切り分けられ、給食時間には全児童生徒に届けられました。各教室で嬉しそうに食べる姿がたくさん見られました。

(株)セコマの皆様、今年もおいしいクリスマスケーキをたくさんいただき、ありがとうございました!

 

おせち料理を学ぼう献立

12月20日(水)と21日(木)の給食は、「おせち料理を学ぼう献立」でした。

 

2日に分けて、お正月に一年間の幸せに対して願いを込めた料理が出され、給食で一足先にお正月の雰囲気を味わいました。

 

20日(水)は菜めし、雑煮風、伊達巻、紅白なます風、やわらか黒豆煮が、

 

21日には、煮しめ、栗金団が出ました!

 

さらに、栄養教諭の先生が、お重に詰めて、おせち料理としてのレイアウトに!給食中に各教室を回り、おせち料理としての姿を披露してくれました。

 

最後に食育だよりから抜粋した、おせち料理やその一品一品の意味をご紹介します。

札幌養護学校の児童生徒のみなさんに、新しい一年が幸せなものでありますように!

札養フェスタ・学習発表会で駐車場の安全を守る!

土曜日に行われる中学部札養フェスタ、小学部学習発表会では、毎年PTA(おやじの会)で来校者の駐車誘導を行っています。

普段よりたくさんの人がお車で来校される中、敷地内各所にある駐車場に振り分けて誘導し、効率よく駐車してもらいます。

また、出庫時も出会い頭の衝突などを回避するため、声を掛け合って誘導していきます。

画像は小学部学習発表会のときにお手伝いいただいた保護者の皆様です。卒業生の保護者の方もいらっしゃいます。誘導終了後は、昼食を食べながら、お子様のことや、学校のことなどを語り合いながら交流を深めました。

お手伝いいただいた皆様、今年度も本当にありがとうございました!


 

「小学部学習発表会」

11月11日(土)に小学部の学習発表会が開催されました。保護者の方々の温かい声援や拍手のおかげで、子どもたちは自信をもって発表することができました。

6年生にとっては、小学部での最後の学習発表会となりましたが、良い経験になったと思います。保護者の方々には衣装の御準備等、いろいろな面で御協力いただき、ありがとうございました。

中学部札養フェスタ!!

 10月28日(土)に中学部の札養フェスタが開催されました。音楽発表や学習発表など、練習の成果を思う存分発揮し、堂々と自信に満ちた生徒達の姿がとても印象的でした。保護者の方々の声援や拍手のおかげで、とても温かい雰囲気の中で生徒たちは発表をすることができました。本当にありがとうございました。

 学習発表では、それぞれのグループで生徒たちが日頃の学習の成果を披露することができ、大変嬉しそうにしていました。一人ひとりが最後まで頑張っていました。

 また、今年の音楽鑑賞では、大麻高校吹奏楽部が来校し、生徒達もよく知る様々な曲の演奏を披露してくださいました。大麻高校の演奏と本校生徒のコラボダンスもあり、会場は非常に盛り上がりました。また聴きたいですね。

公開授業研究会を開催しました!

6年ぶりとなる授業公開研を行いました。
本日の公開研は「授業検討会」がメインでしたので、「公開授業検討会」としては、本校で初めての取組かもしれません。
外部参加者の人数は多くありませんでしたが、小学校や特別支援学校の先生、北海道教育委員会の指導主事の先生、小学校の校長先生、そして、北海道教育委員会の特別支援教育課長さんも来てくださり、超豪華メンバーです!!!
今日の研究授業は、中学部3年生「総合的な学習の時間」です。
「卒業後の生活について調べてみよう」という単元で、今日は「ポスターにまとめよう」という授業でした。
見慣れない参観者が見守るいつもとは違う雰囲気の中での授業でしたが、生徒たちは気にする様子もなく、落ち着いた様子で淡々と活動に取り組みます。
さすがは中学3年生です、貫禄があります(^-^)v
授業検討会では、本日の研究授業について質疑を行ったり、2名のアドバイザーの先生から授業改善の観点について助言をいただきました。
久しぶりにプロ教師目線で、シビアに、そして楽しく有意義な授業検討を行うことができました。
御参加いただきました皆様、また、2名のアドバイザーの先生、本当にありがとうございました。
そして本日の研究授業を提供してくれた3名の先生方、大変お疲れ様でした(^_^)b(校長)

小学部見学旅行と宿泊研修

9月7、8日に6年生は見学旅行で「小樽・札幌市内」へ、9月14日、15日に5年生は宿泊研修で「札幌市内」へ行ってきました。

6年生は小樽水族館や天狗山ロープウェイ、5年生は藻岩山ロープウェイ、水道記念館、円山動物園などが人気で沢山の笑顔が見られました。旅行中の約束事も全員がしっかりと守ることができ、安全で楽しい旅行になりました!保護者の皆様、荷物の準備など色々な面で御協力いただき、ありがとうございました。

見学旅行です

 

 

宿泊研修です

 

【中3総学】厚別西地区センターを調べる!

今日の札幌は秋らしい青空が広がりました。
校外学習日和りです(^o^)!
秋晴れの下、中学部3年生の総合学習のグループが、厚別西地区センターを訪れて、どんなところなのか見たり、聞いたりしてきました。
館長さんからセンターにあるいろいろな部屋(活動室)を紹介してもらったり、センターのバルコニーにある秘密の?鳥の巣箱などを見せてもらいました。
調理室では、「流し台(水)があるので、調理だけでなく「お花」を使う活動や「絵を描く」活動にも使うんですよ!」と教えてもらうと、生徒からは「あぁ~!(なるほど)」と納得の声が!
大小様々な活動室では、歌やダンスの講座が行われていました♪♫♩
そして見学の最後は、生徒による館長さんのインタビューです。
生徒の「大変なことは何ですか」などの質問に、「建物が古いので色々な器械が故障するので大変です」、「職員みんなでセンターで開催する講座を考えています」などと、親切に答えてくれました。
館長さん、お忙しい中、親切に御説明くださいまして、本当にありがとうございました。(^o^) 校長

札養恒例「教材教具展」開催中!

学校では夏休み恒例の「教材教具展」が開催中です。
札幌養護学校の教員が、子ども達の実態や課題に合うように工夫した教材・教具が展示されています。
最近はタブレットの導入にともなってデジタル教材も増えています。
これらの教材や教具によって、子ども達の学びがより充実すること間違いなしです!
8月15日まで札養ふれあいホールで展示しています。
札養児童生徒の保護者の方で、実際に御覧になりたい方がいましたら校長に直接御連絡ください。(^_^)b(校長)

小学部芸術鑑賞会

7月19日(水)に北海道警察音楽隊の方々が来校し、子どもたちの前で様々な曲を演奏してくださいました。

吹奏楽演奏とフラッグ演技という2つの内容となっていましたが、子どもたちにとってなじみのある曲も沢山演奏してくださり、子どもたちは最後まで夢中になって演奏を聴いていました。

子どもたちにとって大変貴重な経験になりました。北海道警察音楽隊の皆さん、ありがとうございました!

中学部芸術鑑賞会 PMFボランティアコンサート

7月10日にサラ・ウィリスさん(ホルン/PMFベルリン)と PMFオーケストラメンバー9名が来校し、生徒の前で様々な曲を演奏してくれました。交流コーナーでは、生徒が楽器に触れたり演奏者と一緒に写真を撮ったりして楽しい時間を過ごすことができました。普段では味わうことのできない貴重な経験をさせていただき、生徒も教師も多くの刺激をもらいました。

サラ・ウィリスさん、PMFオーケストラメンバーの皆さんありがとうございました。

山本会館で中3校外作業しました!

中学部3学年作業学習の環境整備班が学校近くにある山本会館に出向いて清掃作業に取り組みました。
5名の生徒が手分けして、窓ガラス清掃、掃除機かけ、床のモップかけ、スリッパ清掃、階段手すりの拭き上げ作業に取り組みます。
最初は山本町内会の会長さんや役員の皆様の前で緊張していた様子ですが、すぐに慣れて、蒸し暑い中作業に汗を流します。
町内会の皆さんも生徒たちの活動ぶりに感心している様子でした。
作業の終わりには、町内会長さんから「暑い中、きれいにしてくれてありがとう。」などと感謝のお言葉をいただきました。
また、会館の黒板には町内会の方が「ありがとう!」と大きく書いてくださりました。
生徒たちも町内会の皆さんから感謝の言葉をもらって嬉しそう\(^o^)/
これからも、生徒たちが持っている力を発揮して地域の皆様に喜んでもらえる活動に取り組んでいきたいと思います(^_^)b 校長

【小学部・中学部】「交通安全教室が行われました!」

6月15日、22日に小学部3~6年生、7月4日に中学部1年生を対象に、交通安全教室が行われました。

各日とも、厚別区交通安全運動推進委員の方が来校し、信号の約束や横断歩道の歩行体験、道路標識についてなど、校外で活動する際に役立つ内容を学ぶことができました。

参加した児童生徒たちは交通安全に関わる動画を真剣に視聴したり、歩行体験でしっかり左右を確認してから横断歩道を歩いたり、交通ルールに関するクイズに積極的に参加したりするなど、有意義な学習となりました.


【小学部・交通安全教室の様子】

 

【中学部交通安全教室の様子】

これから校外に出る際には、今回学んだ交通ルールをしっかりと守り、安全に留意して校外活動に取り組んでいきたいと思います。

 

 

「楽しかった宿泊研修♫」

中学部2年生は、6月29日と30日に札幌市民防災センター、サケのふるさと千歳水族館、天然温泉たっぷの湯、箱根牧場、新千歳空港に行ってきました。2日間とも天候に恵まれ、みんなで楽しむことができました!!

アイスご馳走さまでした!

北海道アイスクリーム協会様から北海道社会福祉協議会を通じて、本校の児童生徒にアイスクリームがプレゼントされました。
北海道アイスクリーム協会様によるアイスクリームの寄贈は毎年行われており、児童生徒達も楽しみにしている行事です。
児童生徒たちは、厳しい暑さの中、冷たいアイスをほおばりニッコリ(^O^)!
北海道アイスクリーム協会の皆様、ありがとうございました。
児童生徒が北海道アイスクリーム協会の皆様に向けた感謝の気持ちをカードに表現しましたので、いくつか紹介します(^o^)。 校長

小学部遠足当日!

6月23日(金)、天候にも恵まれて5・6年生でモエレ沼公園に遠足に行きました!

遠足では、噴水の見学やモエレ山・プレイマウンテンの登山をしました。子ども達は噴水の勢いに興味をもって観たり、山頂を目指して懸命に歩いたりする様子がありました。お昼ご飯では、笑顔でおかずを頬張っている様子が印象的でした!

6年生にとっては小学部での最後の遠足でしたが、子ども達にとって良い経験になったと思います。保護者の皆様、お忙しいなか遠足の準備をして下さり、ありがとうございました!

らぁ祭が中学部にラーメンをごちそうしてくれました。

5月18日(木)の小学部に引き続き、
ラーメン店によるボランティア「らぁ祭」

http://rasai.jp/category/trip
が6月5日(月)に来校し、中学部のみなさんにラーメンをふるまってくださりました。

◎今回は5店舗の職人さんがいらしてくれました。
◎小学部の時とはすべて違う方による食材提供です。

◎今回は5店舗の職人さんがいらしてくれました。
◎小学部の時とはすべて違う方による食材提供です。

◎どのお店の組み合わせでも、チームワークは変わりません。
◎配ぜんは今回もPTAからお手伝いをいただきました。

◎同じ醤油ラーメンでも、小学部のとはまた違う仕上がりに。前の記事と見比べてみてください。

◎あっという間に完食する人が多かったです。

◎代表の生徒が、お礼の言葉をはっきりと述べながら、メッセージカードを渡してくれました。

二度に渡り、来校してくださったのみなさん。

本当にごちそうさまでした。
そして、北海道で最初の出張らぁ祭に、札幌養護学校を選んでいただき、本当にありがとうございました。

 

 

みんなでがんばった小学部運動会!

5月31日(水)と6月1日(木)の2日間にわたって小学部の運動会を行いました。
1日目は1年生、3年生、5年生が出場し、2日目は2年生、4年生、6年生が出場しました。
各学年それぞれ「徒競走」と「団体競技」の2種目の発表です。
ゴールに向かって一心不乱に走る生徒、思うところあって?逆走する生徒、家族を見つけてちょこっと道草する生徒、周囲の景色を楽しみながら?のんびりな生徒、ゴールの線を一時停止線と勘違いして?直前で一時停止する生徒など、札養っ子の個性と持ち味を存分に見せてくれ、応援に来てくれた大勢の保護者や福祉関係者の皆様を大いに沸かせてくれました(^^ゞ。
子どもたちの予測不可能なパフォーマンスが、特別支援学校運動会の楽しさの一つかもしれませんね。
応援に来ていただいた保護者と福祉関係者の皆様、ありがとうございました。(^o^) 校長